糸・目印 |
2003.2.20更新
天 井 糸&目 印 | 水 中 糸 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
天糸は東レ・バリバス製品が好みです。天糸の太さは1.2号〜を使用しています。ただ、サクラ鱒狙いのときは、1.2〜1.5号の水中糸を多用するためそれにあった強度の天井糸を検討中。 移動式天糸を作成する時は、α-BIGのハナカン結び糸1.5号を使用しています。 目印は見やすい太いタイプです。グリーンとオレンジを使用しています。 |
通常の本流釣りは、実売で1,000円程度ナイロン糸で0.6〜0.8号の使用が多く、メーカーは東レ、バリバス、ユニチカがお気に入りです。 フロロカーボンは主に桜鱒狙いのときに使用し、1〜1.5号です。メーカーはクレハ、東レ製です。鮎のハナカンハリス(中ハリス)にも使用しています。 |
![]() 戻る |
|
![]() トップページへ |