| 鮎釣り その17 | 
| 球磨川の大鮎釣り | 
2013.10.10 更新
| このページも自分の忘備録として作成しています。毎年行ける身分だといいなあ。 球磨川では300gのオトリを付けて300g超級を狙うということを平気で行います。 そうでなくても、27〜29cm、200g〜300gは普通に掛かります。 しかも、川辺川合流点から下流域では流れの太さ、強さも半端ではありません。 ですので、通常の荒瀬竿では対応できません。 鮎竿では がまかつ パワースペシャル荒瀬、ダイワは???、シマノ ドラゴンフォース? ぐらいがカタログで見た感じでは対応できそうです。 試したことはありませんが、ガリ竿、本流竿のサケ竿ならば対応できそうです。どっちにしろ特殊な竿を要求されます。 鮎釣りですが、全くちがう釣りと思った方がいいです。  | 
    
長良川の大鮎釣りへ  | 
      目次へ  | 
      目次へ  | 
    
トップページへ  |