4月16日(金) 4月17日(土) |
九頭竜川(中部) 九頭竜川(中部) |
2022.4.27 更新
火曜日の雨は思ったより降らず出水も大して出ませんでした。しかし、今期の九頭竜の勝負時と金曜日に休暇をとり出撃しました。 このところ調子が良い高屋橋上流右岸(ミキティ)に無事入りますが、すぐ上流の人に釣られます。もう一本出るはずと竿を振るも出ません。8時を過ぎると向かい風が出てきて釣りづらくなりました。また、気合が入らずだらけて座って竿を振るようになりました。ややダウンクロス気味に投げて完全にダウンのただ引きなったときに竿先が持っていかれました。いきなりファイトです。じっくり寄せて魚影が見えると予想どおりサクラマスです。弱らせて掬おうとする体制になったときにトラブル発生です。ネットが取れません。苦労してネットを外して無事ランディング! 2年ぶりのサクラマスは非常に緊張しました。 越前フィッシングセンターに検量後に魚を処理して、再度釣り場に入ります。以前から気になっている新幹線橋上流中洲です。ここでは鮎の遡上状況調査をやっていました。昨年の遡上がよくその産卵がうまくいったから今年の遡上も多いのではないかとのこと。一流ししたところで、岐阜のI村さんがやってきて少し話しました。I村さんにその場所を譲り、新幹線橋下流を釣り下るといきなりヒット! しかし、ビデオを回していたにもかかわらず、回していないと勘違いし、ヒットシーン直後にスイッチオフしてしまう失態をしてしまい、やり取りからランディングまで取れていませんでした。 3本目狙いに夕方4時から南風ビュウビュウのミキティに入り粘りましたが、掛けれませんでした。 翌日は天気予報通り雨で、幼児園前、越前鉄橋下流ウェーディングして、根係を外す際に竿を折ってしまい、意気消沈して帰ることになってしまいました。 |
高屋橋上流右岸(ミキティ) | 今季第1号サクラマス 55.3cm 1.9kg |
![]() |
![]() |
2022年4月16日、5:09 | 2022年4月16日、10:44 |
今季第2号サクラマス 43.5cm 0.8kg | 新幹線橋下流左岸 |
![]() |
![]() |
2022年4月16日、15:26 | 2022年4月16日、15:55 |
幼児園前左岸 | 幼児園前左岸 |
![]() |
![]() |
2022年4月17日、6:25 | 2022年4月17日、6:24 |
タックル | シマノ '17モンスターリミテッド DP93ML シマノ ’18ステラ3000MHG + 夢屋 花梨ノブ ライン(道糸) バリバス スーパートラウトアドバンス マックスパワーPE 1.2号 ライン(リーダー) バリバス ビッグトラウト4号(20LB)、3.5号(16LB) |
ルアー | バスディ シュガーディープ2/3 92、レンジバイブ70ESフルピンク、アカキン 80ES、自作ミノー |
釣果 | サクラマス 2匹55.3cm・1.9kg、43.5kg・0.8kg (2バイト、2ヒット 4/16 AM8:40頃、PM3:12頃) |
ポイント | 4/16 8:00-11:00 高屋橋下流右岸(排水溝) 4/17 7:00-10:00 高屋橋下流、13:00-15:30 新幹線橋下流右岸、16:00-17:00 高屋橋下流右岸 |
天候と気温 | 4/16 雨時々晴後曇 11.2℃(AM7)〜19.3℃(PM0)〜17.5℃(PM5) 南南東 5.9m/s 4/17 大雨 13.2℃(AM7)〜14.1℃(PM0) 西南西3.0m/s |
水温 | 4/16 9℃弱(AM8) 4/17 8℃弱(AM8) |
水量(8,12,16時) (中角橋を基準) |
4/16 やや減水気味 クリアー 0.53〜0.43〜0.47 4/17 平水から増水 クリアーからやや濁りあり 0.56〜0.62〜0.82 |
潮 (三国港を基準) |
4/16 中潮 満潮5:43 15:46 干潮10:21 23:49 4/17 中潮 満潮6:51 16:05 干潮10:12 --:-- |
日の出・日の入り | 4/16 5:21 ・ 18:30 4/17 5:20 ・ 18:31 |
越前FC検量数 (九頭竜川のみ) |
4/16 5 4/17 1 |
所要時間 (行き・帰り |
3h8m(168.9km:R8)55km/h 18km/l ・4h10m(181.6km:R8) 43km/h 17.1km/l |
![]() 前の日誌へ |
![]() 渓流釣り日誌 一覧へ |
![]() 次の日誌へ |
![]() トップ |