本流零仕掛け |
2013.7.23更新
仕 掛 け | 竿とほぼ同じ長さ〜-50cm |
竿 | 零調子の竿を用意する。 私は ダイワ センシティブ零 01-70MZ を使用。(開発者である伊藤稔氏のサイン入り) |
糸 | 吸水せず、強度が持続するフロロカーボンを使用。 クレハGMシリーズや東レのフロロを使用 |
目印 | 毛糸タイプの太いもの(オーナー 極太)色はオレンジ、グリーン。竿に近いものは大きくし、よく見えるようにしてあります。家で目印を付ける場合は編み付けにしています。目印の数は、3個です。 |
オモリ | ヤマワ産業のゴム張りガン玉を使用しています。糸に傷をつけることが少ない優れものです。ただコストがかかるのが欠点です。1号〜3号をメインに使用しています。 |
ハリ | がまかつのゼロヤマメ4〜5号、くわせヤマメ5〜6号 |
餌 | 川虫を主に使用する。 |
![]() 戻る |
||
![]() トップ |