5月8日(土) 黒部川

2022.5.14 更新

 前回風が強く水が高く、向かい風であったため、攻めきれずに終わった感じがした。そのため、リベンジを図ろうと思っていたところ、水位も一気に下がっていた。息子も行きたそうだったので、連れていった。テトラからセンターの流れを攻めていると1回だけ、鋭い当たりがあり、一時乗ったがすぐばれてしまった。ほかにはニゴイが元気にルアーに掛かった。息子は1回コンときただけに終わったらしい。


揖斐川高速道路下流堰堤(左岸)
2022年5月8日、8:20 2022年5月8日、8:20

揖斐川高速道路下流堰堤(左岸)
2022年5月8日、8:20 2022年5月8日、8:20

揖斐川高速道路下流堰堤(左岸)
2022年5月8日、8:20 2022年5月8日、8:20

揖斐川高速道路下流堰堤(左岸)
2022年5月8日、8:20 2022年5月8日、8:20

揖斐川高速道路下流堰堤(左岸)
2022年5月8日、8:20 2022年5月8日、8:20

揖斐川高速道路下流堰堤(左岸)
2022年5月8日、8:20



タックル ロッド シマノ '17モンスターリミテッド DP93ML
リール シマノ ’18ステラ3000MHG +夢屋 花梨ノブ
ライン(道糸) バリバス PE1.2号(25LB)
ライン(リーダー) バリバス  5号(20LB)
ルアー 自作ミノーMD90、105、グルカ16g鮎(アワビ貼り仕様)、レンジバイブ70ES
釣果 サクラマス 3匹 (3バイト) 
ポイント 5:00-8:00 新幹線橋上流中洲〜下流左岸、8:00-9:00 水道局ヒラキ、10:00-12:00 えちぜん鉄橋下流、黒部川 黒部大橋付近 17:30-19:00
5:00-8:00 黒部川大橋付近、8:00-9:00 黒部川大橋から四十四ヶ瀬大橋

新幹線橋上流中洲〜下流左岸、8:00-9:00 水道局ヒラキ、10:00-12:00 えちぜん鉄橋下流、黒部川 黒部大橋付近 17:30-19:00
天候と気温
(富山)
雨時々曇一時晴、雷を伴う 14.1℃(AM7)、14.8℃(PM0)、14.8℃(PM5) 南4.0m/s
雨時々曇 12.9℃(AM7)、11.4℃(PM0)、11.2℃(PM5) 南西3.4m/s
曇時々晴後雨 9.9℃(AM7)、16.9℃(PM0)、17.1℃(PM5) 西南西3.5m/s
水温 8℃弱(AM6)、12℃(PM0)、黒部川 未計測
水量 
(放水量 t)
58t-57t
潮(富山を基準) 5/1 中潮 満潮 7:16 16:32 干潮11:05 --:--
日の出・日の入り 5/3 4:55 ・ 18:42
 参考 
越前FC検量数
1
所要時間
(行き・帰り
4h49m(268.6km 56km/h 18.2km/l)・4.h58m (270.7km 54km/h 20.1km/l)






前の日誌へ

渓流釣り日誌
一覧へ

次の日誌へ


トップ